Business card名刺デザイン・印刷

LineLINE登録で簡単やりとり!
Design Performance名刺デザイン実績
[unitegallery card]Cheap business card printing in Okinawa Prefecture格安名刺印刷
トップクラスにコストが安く、さらに「両面カラー」での印刷価格です。
毎回使うたびに消費していくビジネスのお供のコスパを良くしましょう。※下記の料金表は印刷料金のみの価格です。
枚数 | 料金(税込) | 送料 |
---|---|---|
100 | ¥2,160 |
¥190 |
200 | ¥4,104 |
¥190 |
300 | ¥5,508 |
¥190 |
400 | ¥7,128 |
¥190 |
500 | ¥7,650 |
¥470 |
1000 | ¥10,800 |
¥470 |
2000 | ¥15,800 |
¥470 |
※デザイン修正は2回まで無料でご対応致します。2回目以降の大幅な修正等が、発生した場合は追加料金が発生致しますのでご理解のほどお願い申し上げます。
例)元のデザインから大きく違うテイストになる等
※また、料金の方は前払いになりますのでご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
Design costデザイン料金
只今キャンペーン中により格安で対応中です。
表のみ | 両面 |
---|---|
Type of business card名刺の種類
用紙サイズ | 用紙の種類 | 用紙の厚さ |
---|---|---|
91mm×55mm | マット紙/光沢紙 | 220kg/180kg |
Remarks備考
ロゴ

ロゴがない場合(制作したことがない)は、名刺欄と同じフォントで企業名を記載します。
デザイン性を持たす場合は別途デザイン料金¥5,000
写真を載せたい

写真を名刺に掲載する場合は、写真データを送付してください。写真の解像度が満たない場合は、掲載出来ない場合がありますのでご理解ください。
印刷のみ依頼したい

印刷のみのご依頼の場合は、元データの方が必要になります。
- aiデータ
- psdデータ
- jpgデータ
- pdfデータ
リピート印刷

元データの方を当社で保管しているので、印刷代金のみで次回より対応可能です。
- 文字修正¥500
- 写真変更¥500
- デザイン変更¥3500
Business cards are the best-known promotional material名刺は最も身近な販促物
名刺とは、「受け取り率」「保存率」「再見率」が他の販促物と比べても抜群に高いです。
チラシやDMなどは、自宅の郵便受けの時点で捨てられる可能性が高いですよね。 ですが、名刺を受け取ってもらいその場で捨てられる可能性はほぼないです。
そして、高確率で保管されます。
文字の選択

名刺に「何種類ものフォントを使って賑やかにしたい!」という発想は捨てる必要があります。
理由としては、必要以上に字体が異なっていると散らかってデザインが見えるので、名刺をもらった人が悪印象を抱いてしまうためです。もし利用したいフォントがあれば1つか2つに絞りましょう。
空間をもたす

このフォントを使いたいと選んだら、可読性をCHECKします。可読姓と言うのは字間や単語間・行間と言った「間隔」が重要になってきます。適切な間隔で書かれている文字は情報がスッと入ってきます。
余白も大事に

デザインをしていくと、多くの部分に余白が生まれます。このスペースは「埋めるべきスペース」ではありません。埋めてしまうと視認性も悪くなり「どこを見ればいいのか…?」と受け手がなってしまいます。
情報を詰め込めるだけ詰め込んでしまうと安っぽく見えます。いかに多くのよ余白を設けることが大事で洗練されたイメージに繋がります。
色

大体はロゴマークに使用された色を基準に相性の良い色を選んでいきます。色の力により名刺のイメージを最終的に決定づけることができます。
赤:愛、パワー、危険
黄:知性、警告、臆病さ
青:平穏、信頼、誠実さ
オレンジ:創造性、革新、思考
緑:お金、成長、生命