2013年4月27日
自分でブログを作ろう!そのメリット10!
制作会社を頼らずWordPressでホームページを作るメリット10個
1.タダ=無料=0円!
2.専門知識がいらない!(ホントは最初にちょっといるけど)
3.賢くなれる!
4.デザインセンスは不要!
5.なんでもできちゃう!
6.どんなホームページも可能!
7.ホームページと一緒にブログもできる!
8.検索にヒットしやすい!
9.いつまでも長く使える!
10.仲間が多い!
1.タダ=無料=0円!
WordPressは無料でダウンロードできるソフトです。(→WordPress 日本語版)
他にも色々と、ホームページを手軽に作れるソフトやWebサービスはありますが、群を抜いてWordPressに人気があるのは、やっぱり使い手の満足度が高いからではないでしょうか。
ネット上では、たくさんWordPressで作られたホームページを見つけることができます。今も増々ユーザーが増え、その様子は、WordPress ダウンロードカウンターで見られます。
ちなみにブラウザの拡張機能を使うと、どのホームページがWordPressで作られているか分かりますよ。Chromeの場合ですが「Chrome Sniffer」をインストールすると、下の図のようにWordPressのロゴで教えてくれます。
最初にタダと言いましたが、WordPressを使うには、レンタルサーバーが必要です。なので、実はレンタルサーバー代がかかっちゃいますね。でも、小規模のサイトなら月額300~1500円くらいのところで充分でしょう。制作会社に頼む場合と比べて圧倒的に安く済むことには変わりませんね。
2.専門知識がいらない!(ホントは最初にちょっといるけど)
WordPressを使うには、最初にちょっとだけ面倒な設定作業が必要です。でも、そこを乗り越えてしまえば、あとは簡単。ホームページ作りに必要な作業は全部管理画面から行えます。
だからといって、初心者だけを対象にしたソフトではありません。もし、今まで少しでも自分でホームページを作ったことがある人は、その経験を活かせます。HTMLやCSSを使ってデザインを作り込んでいくこともできますし、PHPを知っていれば、システムの根っこからいじくれます。初心者から上級者まで自分のレベルに合わせた使い方を楽しめるんです。
3.賢くなれる!
ある程度WordPressに慣れてきたら、色々と難しいことにチャレンジしたくなります。なかには、今まで全く面識がないプログラミング言語に興味を持ち、システムの改造にトライしたくなるかもしれません。
アクセスを増やす方法も、制作会社に頼ってないので自分で考えなければなりません。本やネットで勉強する機会も増え、制作会社に丸投げすると絶対に得られない知識やスキルを身につけることができます。これってかなりのメリットだと思いませんか?
4.デザインセンスは不要!
ホームページのデザインは、世界中のセンス溢れるクリエイターが作ったテンプレートの中から選べます。
テンプレートの数は今にも増え続け、どんな業種でもマッチするデザインを必ず見つけることができます。もしデザインに飽きたら、いつでも管理画面から変更できます。ネクタイを付け替えるぐらいの感覚で気軽に色々なデザインを楽しめます。
どんなテンプレートがあるかは「WordPress テーマ」のようなキーワードで検索するといいですよ。ちなみに公式に認められたテンプレートをチェックできるのはこちらです(→Theme Directroy)
5.なんでもできちゃう!
WordPressは、プラグインと呼ばれる用途別に配られているプログラムを追加することで、どんな機能も実現できます。
例えば、ホームページのアクセス集計。大切なデータを自動的にバックアップ。ホームページ上からお問い合わせを受信できるメールフォーム。写真をダイナミックに入れ替えるスライドショー。などなど、どんな「したいこと」も、それを叶えるプラグインを追加すれば可能になります。
プラグインを公式に紹介しているサイトはこちら(→Plugin Directory)ですが、英語なので難しいかも。なので、したいことがあれば「wordpress したいこと プラグイン」のようなキーワードで検索するといいでしょう。日本語の情報が続々出てきます。
6.どんなホームページも可能!
テンプレートとプラグインをうまく組み合わせることで、どんなタイプのホームページも作れます。
クレジットカードによる決済機能付きのネットショップ。エリアや家賃で物件を絞り込み検索できる不動産サイト。登録ユーザーだけが写真をダウンロードできる会員制サイト。このような特殊なホームページは、制作会社に頼めばとんでもなくお金がかかってしまいますが、WordPressならお手軽です。
最近ではホームページのモバイル対応が必須になっていますが、それもテンプレートやプラグインを使えば簡単です。
以下に、ちょっと特殊なプラグイン(なのに無料!)と、WordPressで作られたホームページのギャラリーサイトを紹介します。普段よく使わせて&参考にさせていただいております。感謝!
→不動産サイトを作れる「WordPress 不動産プラグイン」
→ネットショップを作れる「Welcart Home ショッピングプラグイン」
→WPデザインギャラリー
7.ホームページと一緒にブログもできる!
WordPressは、ホームページの中にブログを設置できます。
会社概要や業務内容など固定の情報で埋められたホームページは、話題になるきっかけをなかなか作れず、アクセスを増やしにくいという弱点がありますが、ブログによってその弱点を改善することができます。
これは、ウェブさえのアクセス解析から引っ張りだしたグラフです。日別のアクセス数の推移を表していますが、ところどころ噴火したように尖った山がありますね。これは突発的にアクセスが増えた日で、実に、ブログの更新日と一致します。更新がアクセスを増やすきっかけになっていることが分かります。
そして、これはウェブさえの過去記事で、左がタイトル・右がアクセス数で、アクセスが多い順に並べました。一般のホームページでは得るのがちょっと難しいアクセス数になっていますが、ブログを取り入れることで可能になります。
タイトルには、どんな人がアクセスしてくれたのかが表れています。例えば(4)を取り上げると「これからホームページ制作を検討している」でしょう。これは、書き手が想定しているターゲットと一致します。話題をうまく選べば、意図する相手からのアクセスを増やせます。ブログならではの利点です。
8.検索にヒットしやすい!
ホームページにとって、検索にヒットするかどうかは一大事ですよね。でも、そのためのSEOは、専門家同士でも意見が衝突するくらい複雑で色々なテクニックを含んでいます。初心者さんはお手上げでしょう。
でも、WordPressは元々の仕組みがすでに検索エンジンに好まれやすいという特長を持っています。そのため、初心者さんでも知らないうちにSEOの基本&重要テクニックを実践しているという幸があります。
また、検索エンジンは、更新頻度が高くいつも新鮮な話題を提供していることを高く評価するので、更新しやすさが際立つWordPressは有利です。「更新しやすい」は、更新頻度を高めるからです。
そしてもっと意欲的にSEOを強化したい人のためにプラグインも多数用意されています。このように初心者から上級者までSEOに取り組みやすくなってます。
9.いつまでも長く使える!
月額で管理費を支払う制作会社の場合、解約と同時にホームページのデータを失ってしまうことがほとんどです。不運にも契約途中に業者が倒産すればデータも一緒にオジャンです。また、利用規約に縛られ、なかには広告や他サイトへのリンクをムリヤリ掲載されるところもあります。
それに対してWordPressは、自選のサーバーで運営できるので、システムからホームページ上のデータまで全て自分の所有物として扱えます。レンタルサーバーにも利用規約はありますが、気に入らないなら移転してしまえばいいでしょう。データは自分のものなので、問題なく新たなサーバーへ動かせます。
10.仲間が多い!
WordPressユーザーの多くは、自ら積極的に情報を発信していて本当に頼りになります!
どんなトラブルでも、検索すれば必ず解決策を発見できます。公式の掲示板もあり、経験豊富な猛者さん達が集っています。質問すると、厳しい言葉が返ってくることもありますが、結局最後はちゃんと助けてくれるというツンデレ具合で、いつもすごく助かっています。
WordPressに特化した話題を届けてくれるブログもたくさん見つけることができます。
そんなネット上での最新情報を受け取るには、RSSによる方法が便利です。RSSリーダーというニュースを受信できるアプリを用意すれば、お気に入りのブログが更新すると自動的に更新情報を届けてくれます。お勧めの一つとしてfeedlyを挙げておきます。Googleアカウントと連携できるので導入しやすく、もし近々終了予定のGoogleリーダーを使っている人なら後継ぎしやすくなってます。
とのことです
http://websae.net/love-wordpress-20130418/
ここより転記しました(^^)
SEOはむつかしいですね~
当社も現在検討中です…
SEO会社からよく電話あるのですが、結構しつこいです(笑)
有料広告を出しているのですが、なかなか費用対効果がいいのかわるいのか…
ん~なやましい!
PAGE TOP