排水口からのいや~な臭い
普段の掃除では排水口の臭いはなかなかとれません。
臭いの原因を突き止めて、臭いの元を消す方法を紹介します。

排水トラップを掃除
表面だけ洗いがちですが、ちゃんと分解して綺麗にすることで臭いを防ぎます。
1…上蓋をとり、キャッチャーを外す
2…中性洗剤をスポンジにつけて擦る
※細かい汚れ、水垢は古い歯ブラシを使い擦りましょう。

3.ゴミ止めのトラップを外し、キャッチャー同様磨く
4.排水口の水垢を古い歯ブラシなどでこすって取り除く
※ゴミ止めのトラップを外すと悪臭が上がってきます。
排水の穴をラップと輪ゴムで塞いでおきましょう。

重曹で汚れと臭い取り
重曹1カップを排水溝周りにふりかけて、温めたお酢をまわしかけて10分おきます。
重曹を排水溝に浸透させるように何度かに分けてながしていくのがポイントです。
