まれにみる、大物エアコンです。

フィルターの存在がある事がわからない場合もありますよね(実際友人とかたまにいます)。
この状態にはナカナカお目にかかれませんが、エアコンの効きは大分弱くなって電気代金が高くなっていると思います…
ひとまず分解

分解して洗浄していきます(^^)
ビニールで養生してジャババと洗浄!

もちろん手作業で拭き取り

設置してキレイになりました!

今回の汚水

日頃のエアコン汚水スライドショー作れそうです(^^)
エアコンクリーニングは予約で希望日に出来ない日もありますので、お早めにご予約ください。