見て見ぬふりしている「洗濯パン」の掃除法 | 株式会社エコピース
お申込み・お問合わせ
ハウスクリーニング
エアコンクリーニング
名刺制作・印刷
光ギンテック
サービス一覧
リフォーム部門
求人情報
toggle navigation
ハウスクリーニング
エアコンクリーニング
名刺制作・印刷
光ギンテック
サービス一覧
リフォーム部門
求人情報
ハウスクリーニング
エアコンクリーニング
エアコン販売
光ギンテック
サービス一覧
リフォーム部門
求人情報
HOME
NEWS
掃除豆知識
見て見ぬふりしている「洗濯パン」の掃除法
2012年10月16日
見て見ぬふりしている「洗濯パン」の掃除法
掃除豆知識
ども! 洗濯パンはどうしても見逃しがちですよね! 「洗濯パン」の気持ちのいい清掃方法教えます!
▼洗濯機を動かさずに綺麗にする方法
1.大まかなホコリは、掃除機で吸う 2.歯ブラシとティッシュで、髪の毛やゴミをざっと取って捨る 3.ブラシでこすりながら、水を流してトレー部をキレイに 4.綺麗になったら乾いた雑巾で回りの水気をふき取く
▼手間だけど、水溢れする前に「排水トラップ」を掃除
ごみを取り除かないと、どんどん溜まって詰まってしまう構造で、水漏れの原因になることも。 少なくとも年1回は掃除しましょう! 1.ホースを外し、メザラのみを回して取り外しす 2.布かスポンジに浴室用洗剤をつけて、部品の汚れを拭き取りとる 3.トラップ本体の中のゴミを取る 4.お湯を排水溝とは反対側から流す ※お湯を使うのは、汚れが落ちやすいのと掃除が終わった後に乾きやすい為です。
▼シメに…洗濯パンを蓋してしまえば、一石二鳥です
1.プラスチックのダンボールをカットして洗濯パンにフタをしています。 上からインテリアシートを貼れば、きれいに見えますね。 ローコストで簡単できるDIYです!
2.フタした部分にゴミ箱など置けば、デッドスペースを活用! ポケットに入っているゴミなんか捨てるのにちょうどいいですよ!
引用元≫
http://matome.naver.jp/odai/2134993783754019301
————————————————————- 沖縄県内の清掃・ビル管理は株式会社エコ・ピースで決まり! 電話番号:(098)936-2641 FAX :(098)989-5446 北谷営業所:沖縄県北谷町字伊平411-1 MAIL :info@ecopeace-okinawa.com ————————————————————-
カテゴリ
エアコン
(9)
エアコンクリーニング
(37)
お得な情報!!
(14)
お掃除豆知識
(1)
クロス張替え
(1)
サービス内容
(6)
スタッフ紹介
(5)
ハウスクリーニング
(3)
ビルメンテ
(2)
ホテル清掃
(4)
リノベーション
(7)
会社情報
(17)
光ギンテック関連
(8)
名刺制作・印刷
(1)
実績
(20)
掃除豆知識
(30)
日常
(3)
日常系
(155)
未分類
(5)
裏技
(9)
検索
PAGE TOP